チェルノブイリ子ども基金ニュース

No.30/No.31/No.32/No.33/No.34/No.35/No.36/No.37/No.38/No.39 /

No.40/No.41/No.42/No.43/No.44/No.45/No.46/No.47/No.48/No.49/

No.50/No.51/No.52/No.53/No.54/No.55/No.56/No.57/No.58

No.59 (2004/12/18) 目次

祝う10周年 希望21

みなさん
お元気ですか。
今日は太陽が出ていますか。
それとも雲がたれこめていますか。
白樺と松の林に、風が渡っていますか。
今日も子どもたちは、みんが元気にしていますか。
ひとりぼっちで、さびしい思いをしている子はいませんか。
私がはじめてこの場所に来たとき、白樺と松の林はありましたが、子どもたちはいませんでした。
建設前の建物の壁だけがありました。
「日本からの助けが必要だ」と私は言われました。
それから長い月日がたちました。
今この場所には、子どもたちの笑い声が満ちています。
私は、この場所が好きです。 ここで働く人々が好きです。
そしてここを好きになってくれる子どもたちが好きです。
私は日本に住む人々が、この場所を支えてきたことを誇りに思います。
チェルノブイリは恐ろしい事故でしたが、
この場所に子どもたちの笑い声が満ちている限り、 私たちは不幸を跳ね返していけると思います。
この場所に子どもたちの笑い声が満ちている限り 地球上のみんなに、 明るい未来が約束されるような気がします。
ベラルーシのナジェジダは、地球のみんなの希望です。
ここをみんなで守っていきましょう。

広河隆一



■ MENU ■

2004年甲状腺手術後の子ども・青年のための特別保養

チェルノブイリ報告 (6/14-6/22

ナターシャ・グジー コンサート

ミンスク便り

2005年度奨学生

奨学生からの手紙

みなさんからのおたより

募金・救援状況



子ども基金 ホームページトップへ