| 
      
         
           
            募金・救援状況 
          
        
         
         ●募金状況 
         [2001年6月募金状況] 
 郵便振替・現金  合計  132件 
 救援寄付金   2,882,588円 
 保養        120,000円 
 特別保養     350,000円 
 里親        128,736円 
 合計       3,481,324円 
  
          [2001年7月募金状況] 
 郵便振替・現金  合計  203件 
 救援寄付金    7,765,566円 
 保養         255,000円 
 特別保養      350,000円 
 里親        1,615,627円 
 合計        9,986,193円 
  
          [2001年8月募金状況] 
 郵便振替・現金  合計  120件 
 救援寄付金     718,024円 
 保養         105,000円 
 特別保養      135,000円 
 里親         965,271円 
 合計        1,923,295円 
 
         ●救援状況 2001年6月〜2001年8月  
         【ウクライナ】 
           
          「チェルノブイリ家族の救援」 
           ・「南」保養費 
            ナロジチの子ども50人・付添7人 1,009,653円 
            子どもの遠足代8$×285人    289,104円 
            子どもの医薬品            27,769円 
            子どものキエフから「南」の交通費289,104円 
            ナロジチからキエフの交通費    62,766円 
           ・通信費                 25,614円 
           ・車の修理代              88,760円 
           ・里子支援金(27人分×50$×6か月分) 
                           1,066,612円 
           
          「キエフ・リハビリ・センター」 
           ・光熱費2001年分          83,941円 
           ・家賃2001年分           86,351円 
           ・スタッフ給料(オクサーナ)     6,340円 
           ・日本事務所の桟           8,242円 
           ・看板代追加             6,825円 
          「チェルノブイリの子どもたちの生存」 
           子どもたちの「南」での保養費   1,137,720円 
           
          【ベラルーシ】 
           
          「希望21」 
           バス支援代              8,896,837円 
           バスシール代               15,216円 
           コンピュータ教室追加支援代     182,846円 
           
          「困難の中の子どもたち」 
           里子(26人分×50$×6か月分)   976,950円 
           奨学生(4人分×50$×6か月分)   150,300円 
           「希望21」で保養する子どもの保険代 15,089円 
           「希望21」で保養する子どものバス代 68,472円 
           
          「チェルノブイリのサイン」 
           里子(11人分×50$×6か月分)    413,325円 
           奨学生(5人分×50$×6か月分)    187,875円 
           
           
          訂正 前号で報告しました「奨学生」3人分70,815円は、正しくは103,815円でした。訂正し、お詫びいたします。  
        ●団体募金者一覧 
        紙面の都合上、個人名は省略させていただいていますが、多くの皆様から募 金、切手・ハガキ等のご寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。(順不同・敬称略) 
         3月(追加)三重チェルノブイリ被曝児童救援募金 
           
          4月(追加)立正佼成会一食平和基金 
           
          6月カトリック宮津教会奉仕部/食生活改善普及会(6/2新潟コンサート)/イエスキリスト教会・祈りの家/静岡YWCA子供グループ/三重チェルノブイリ被曝児童救援募金/東所リサイクルの会/(有)ニシヒロ商事/山梨県立巨摩高等学校同窓会(6/10東京コンサート)/三重チェルノブイリ被曝児童救援基金/もみじ文庫/潟Oッドウッド/いずみの会/チェルノブイリの真実を聞く会(5/12尾鷲コンサート)/アットホーム/富士ゼロックス端数倶楽部/富士ゼロックス梶^チェルボナ・カリーナ千葉公演実行委員会/明治学院大学一般教養部(6/9明治学院大学コンサート)/静岡県放射能技師会コスモス 
           
          7月チェルノブイリ救援コンサート実行委員会(7/1東京墨田区コンサート)/山口歯科医院/森小児科医院/カトリック宮津教会奉仕部/捜真女学院/シーコム・ハクホー梶^チェルノブイリと核の大地写真展事務局/関東学院大学(6/27関東学院大学コンサート)/徳間書店/鴨宮中学校/東濃ナターシャ・グジー・コンサート実行委員会(6・23多治見市コンサート)/チェルノブイリ子ども基金・横浜/リサイクルグループ・カリーナ/空楽舎/旧イスクラ労働組合/イエスキリスト教会・祈りの家/キエフバレエ学校留学生有志/自治労日野市職員組合/「輝け命!子どもたちとともに」実行委員会 
           
          8月コンサートinたかね台実行委員会(7/15船橋コンサート)/リサイクルグループ・カリーナ/ピースウェーブコンサート・1ひろしま事務局(8/5広島コンサート)/長野平和音楽祭(7/22長野コンサート)/宮城学院中学高校・宗教部/はがきを売る女たち/四葉会/グループ地球人/カトリック宮津教会奉仕部/世田谷区職労/日本のうたごえ全国協議会(8/8・9長崎コンサート)/酔平の二八寄席/藤枝市平和展実行委員会(8/11藤枝コンサート)/自治労横浜市従業員労働組合総務支部/広島船越教会婦人会/放射能倶楽部/日本図書センター/臨界被曝事故2周年イベントインちば実行委員会(8/26千葉コンサート)/ヒーリングスペース・レイ 
           
          *(株)カタログハウスより今年も運営費として3,500,000円の寄付をいただきました。 
         
      ニュース目次へ
     |