奨学金制度報告


前号でお知らせしたとおり、青少年への支援として奨学金制度を開始しました。この制度は甲状腺手術後で、経済状況が困窮しており、勉強の継続が難しい学生の支援を目的としています。息の長い支援を続けていくためにこのための資金を特別会計とし、報告してまいります。3月から支援を開始した学生から、現在の生活・勉強の状況など奨学生の手紙をご紹介します。


K・エカテリーナ

 ベラルーシ国立大学歯学科の2年生です。もうすぐ4学期(最終学期)が終わり、現在テストの真っ最中です。合格点を得たら、本試験を受けることができるのです。でも、今学期は病気で授業をたくさん欠席したため、他の子よりもちょっと不利です。その分を埋めようとがんばっています。今のところなんとかなりそうです。本試験で歯学一般、微生物学、薬理学の三つの学科を受けます。どの学科も試験範囲が広く難しく、特に薬理学は大変です。歯学一般は4学期にわたって勉強していますが、本試験のほかに国家試験もうけます。もし合格したら、次学期で実際に病院で働くことができます。試験が終わると今度は1週間実習があります。実習で私はグループのリーダーに選ばれました。

 両親はミンスクではなく、ブレスト州のピンスクという町に住んでいます。めったにあえないので、とてもさびしいです。夏には1、2週間帰郷してゆっくり休み、リフレッシュして新たな学期にのぞみたいと思います。

Z・アナスタシア

 あなた方の援助に対し心から感謝します。あなたがたの援助は大学で勉強する私を経済面だけではなく、精神面でも支えてくれています。

 私は今教育大学の2年生で、心理学者になるために勉強しています。さらに修士のクラスに進んで、修士論文をパスさせたいと思っています。でも、そのためには夏の試験で優秀な成績をおさめなくてはなりません。

 心理学の分野では、カウンセリングやトレーニングに興味をもっていますので、卒業後は病気の子やその両親のために働きたいと思っています。

M・ユーリャ

 あなた方からの援助と数多くの候補生から私を奨学生に選んでいただいたことに対し、心から感謝しています。遠く離れた日本でも、チェルノブイリの子どもたちのことを心配してくれる人がいるなんて、とてもすばらしいことだと思います。

 今、グロドノ医科大学の三年生です。病気のためしばしば授業を欠席することはありますが。立派な医師になろうと日々勉強に励んでいます。

 ミンスク第一病院の医師たちのおかげで、毎年放射性ヨードの治療やLチロキシンやビタミンの治療を受けることができます。

 年々ベラルーシの人たちの健康は悪くなっているようです。わたしは病気の人たちを是非助けたいと思っています。それを目指して現在はテストと夏の本試験の準備に勤しんでいます。

 最後になりますが、本当にいつもありがとうございます。あなた方のおかげでこれからすべてうまくいくような気がします。


ニュース目次へ