設立10周年 広河隆一のチェルノブイリ緊急報告

チェルノブイリ事故とカリーナ


 今日出演する〈チェルボナ・カリーナ〉の子どもたちを紹介します。現在、チェルノブイリで何が進行中なのかよく分かると思います。カリーナのメンバーはプリピャチというチェルノブイリ原発に一番近くの街で生まれた子どもか、事故当時に母親の胎内にいたか、避難した親から生まれた子どもたちです。現在、約60人のメンバーがいます。

 全体的に放射能は免疫力を奪い、様々な病気を発症する原因になります。脳の障害、神経の障害、糖尿病も多く、特に目の病気が多いのです。昨年5月のNHK−BSの番組で詩を読んだインナも甲状腺摘出手術を受けています。その他、体の弱っている子どもたちも随分います。また、親たちが亡くなるケースがすごく多いのです。ペーチャという10歳の男の子の両親はチェルノブイリの障害者ですが、父親は脳の機能障害にかかり、脳がどんどん萎縮しています。母親も重度の糖尿病を併発しています。オーリャという女の子の父親は事故処理作業をしている間に急に31歳で亡くなりました。しかし、事故と因果関係が証明されないという理由で、チェルノブイリのせいだという証明証を貰えないでいます。

 ユーラという男の子の父親も亡くなりました。彼は原子力の研究者で事故処理作業に携っていました。事故炉の黒鉛の塊が彼の研究室の屋根をぶちぬき、中に入りこんでいるのを誰も気付きませんでした。彼は放射能検知器でいろいろな所の数値を測る仕事をしていましたが、まさか自分の所は、と思って測らなかったのです。

 父親を亡くしたある女の子の母親に死因を聞いたけれど、彼女は絶対に自分からは言えないと言っていました。他の人に聞いたところ自殺をしたそうです。

 放射能のせいで記憶がどんどん減退する、忘れっぽくなる、頭痛にさいなまれる、そして絶えず横から突き飛ばされるような、平衡感覚がなくなっていくという症状になる人たちが多いのです。そして自分の行く末に非常に不安を感じ自殺していくケースが事故処理をした人たちの間に増えています。もちろん彼らは、チェルノブイリのせいで死んだとは認定されません。

  国際的な機関は今でも事故で亡くなったのは30数人だけと発表しています。日本の科学者や医者もそういう発表をしています。しかし、実際には何万という人たちが亡くなっているのです。

 事故で亡くなったと認定された人達だけが葬られる墓地がキエフにあり、毎日のように拡大しています。その中に埋葬されない人たちもいます。チェルノブイリで働く間に急に倒れて亡くなった人がたくさんいますが、認定されない人はここには入れないのです。

  あとでバンドゥーラを弾く、ナターシャとカーチャの姉妹の父親も障害者になっています。「亡くなった」とか「病気」という言葉を人々が口にするのをこの子どもたちはものすごくおびえ、怖がります。それは、周りに進行しているからです。ナターシャに日本に来るまでピアノを教えてくれた先生も亡くなってしまいましたし、隣に住んでいた人も亡くなってしまいました。だから、自分の病気がいつ始まるのか、いつそれが大変な状態になるのか、すごく心配しているのです。一見元気そうに歌ったりしていますが、今日ここで踊っている子どもたちは、死や病気の不安を抱え、親たちの殆どは病気を抱えているのです。

 自分の事なのですが、ナロジチ地区からキエフに戻り次の日の深夜に倒れました。救急車を呼んでもすぐには来ません。40分くらいしてやっと運ばれたましたが、病院をたらい回しにされました。病院では、キチンとした体制はなく、治療もできない状態でした。うめき、のたうち回っていたのですが、「もし、チェルノブイリの被害者たちが夜中にこういう風に病状が悪化して、医者が必要な時はいったいどうなるのだろうか」と思いました。ウクライナでは自国の経済危機もありますし、自分を守るだけでも大変で、他の人達を助ける所まではなかなか進んでいません。

  ナターシャ・グジーは96年に広島のコンサート中に舞台の袖で倒れたことがありました。98年に日本に呼んだ時は、帰る途中で飛行機の中で倒れました。機内の医者にはどうすることもできませんでした。機長は、ナターシャがチェルノブイリの被害者と聞いた時に決断し、緊急着陸してくれました。ルフトハンザはチェルノブイリに対して大変理解がある航空会社なのです。このように人間は緊急時に助けなければいけないと、判断できる場合もあるのだけれど、肝心の一番多くの子どもが救援を必要としている所では、いざというときの体制が不十分なのだと今回私も身をもって思い知りました。

(4/24九段会館でのチェルボナカリーナ東京公演での講演より抜粋)

ニュース目次へ