フォトジャーナリストの広河隆一氏が、チェルノブイリ取材の中で病気の子どもをもつ母親たちの呼びかけを受け募金活動を始めたのがきっかけで、1991年4月に設立されました(2003年7月に代表を退任)。
被災地の子どもたちは現在も甲状腺ガン・白血病・脳腫瘍などの病気に襲われています。チェルノブイリ子ども基金は、被災者のために以下のような救援活動を行なっています。
○ 医療機器・医薬品の支援
ベラルーシとウクライナの病院や保養施設などに超音波診断器・心電計・保育器などの医療機器や、病気の子どものための医薬品を支援しています。
○ 保養費の支援
放射線汚染地域に住む子どもや、甲状腺手術後の子どもたちが自国内のサナトリウムで保養するための費用を支援しています。汚染のない地域で、安全で栄養のあるものを摂りいれて一定期間を過ごすことは、子どもたちの心身の健康回復に大変役立っています。
○ 現地サナトリウム・救援団体への財政支援
94年にベラルーシの学校サナトリウム「希望21」の開設に協力し、現在まで運営費の一部を支援しています。
○ 里親制度 甲状腺手術後の困窮家庭の子どもを対象に98年より開始。現在では甲状腺以外の病気の子どもも支援の対象になっています。これまでに270人の子どもが里親からの支援を受けています。月50$相当を2年間支援してくださる里親を募集しています。遠く離れた日本からの支援は、子どもたちの医療費などをまかなうだけでなく、子どもやその家族の大きな心の支えにもなっています。
詳しくは事務局へお問い合わせください。資料をお送りします。
電話/FAX兼用 03-6767-8808
E-メールcherno1986@jcom.zaq.ne.jp
○ その他の活動
多くの方々にチェルノブイリの状況を知っていただくために、写真展・絵画展・救援コンサート・講演会などを行なっています。また、救援カレンダー・絵葉書・著作物の販売も行なっています。
○ 広報活動
各地の団体と協力し合って、より確実な救援活動をめざしています。 ・チェルノブイリ子ども基金 江の浦 Tel 0465-29-0511
・チェルノブイリ子ども基金 あいづ Tel 0241-45-2625
・チェルノブイリ子ども基金 奥羽 Tel 0195-35-2953
・未来の福島こども基金 Tel 090-3539-7611
|