週刊文春2019年1月3日・10日号に掲載された広河隆一氏の記事に関して


 チェルノブイリ子ども基金は1991年4月、広河隆一氏により設立され、2003年7月まで基金の代表をめていましたが、その後基金は理事会体制に移行し、広河氏の手を離れています。その後も2012年まで顧問として名前を残していましたが、その間も本基金の運営には一切かかわっていません。また2012年以降は本基金の一切の役職についていません。今回の報道についても、広河氏からは何の連絡もありませんが、報道されていることは、デイズジャパンの声明や広河氏の釈明と照らしてもとうてい看過することができません。1991年以来チェルノブイリ原発事故の、そして2011年以来福島原発事故の被災者の、人間としての権利を守るために救援活動を行ってきた広河氏が、その一方で相手の尊厳を踏みにじる行為を繰り返してきたことは決して許されないことです。

 チェルノブイリ子ども基金は、設立当初から現在まで、放射能被害に苦しむ子どもたちや母親たちのいのちと人権を守るために、多くの方々の支援に支えられて活動を続けてきました。その皆様の信頼を裏切る創設者広河氏の行動を、子ども基金理事会としても許すことはできません。私たちは今後広河氏が、被害者に対して誠実な対応を取るとともに、氏のジャーナリストとしての理念と照らし合わせて真摯に反省されることを強く求めたいと思います。

 放射能によりいのちと健康が脅かされているチェルノブイリと福島の子どもたちにはこの問題は全く関係ないことであり、私たちは支援の手を休めることはできません。今後はより一層、人間の尊厳を大事にすることを肝に銘じて支援活動を続けてまいります。皆様のご理解とご支援を心からお願いしたいと思います。


 2018年12月27日
チェルノブイリ子ども基金理事会